開業25周年

1999年9月10日、いきなり古本屋を始めました。ふと気がつけば四半世紀が経ちました。 初めの広坂の店舗から野町へ移転、さらに現在の福畠町に引っ越しました。場所も変わり時代も変わり、25年も経てばお客様も入れ替わり、当方 … 続きを読む

営業時間について

「お知らせ」を長いこと更新していませんでしたが、元気に営業しております。 ただし、以前にもまして不定休の度合いが高くなっております。最近は特に午前中に留守にすることが多くなりました。事前にお電話をいただければ確実です。「 … 続きを読む

金沢書友会古書目録第39号を発行します

複数の古書店と合同で発行している「金沢書友会古書目録」第39号を、6月13日に発行します。 送付ご希望の方はメールで当店までお申し込みください。

今週のランダム50

No. タイトル 著者/発行所、初年・年・状態 価格
49488 試行 50号 1978年6月
吉本隆明ほか 600
試行社1978/B/少焼、少シミ
33d1 ペレストロイカ 成果と危機
和田春樹 300
岩波新書1990/1990/初/A
123001 英語プレゼンテーションの技術
日本人ビジネスマンのための
安田正、ジャック・ニクリン 800
ジャパンタイムズ1993/2003/21刷/B/帯
37805 國體要義
石川岩吉 1700
開發社1913/1913/初/C/函欠、少焼、シミ、書込
301b 宮崎県
ビジュアル版 にっぽん再発見 45
横山淳一編 1300
同朋舎1997/1997/初/B/帯、少書込
全47巻の一
112149 帝国主義論 (上)(下)
武田隆夫、遠藤湘吉編 1100
東京大学出版会1965/1974/6刷/B/函欠、少焼、線
上下揃
131734 フロンティアの英雄たち
津神久三 500
角川書店1982/1982/初/B/少焼
60432 加賀能登の文学
藤田福夫監修 1700
北国出版社1972/1972/初/B/少焼
50687 心に残る 書の年賀状
三上栖蘭 700
日貿出版社1999/1999/初/B
37677 新刻改正 四書 全10冊
学習館
朱熹集註/後藤先生点 16500
佐土原藩1885/1885/C/和装、表少傷、焼
54443 外来語辞典
楳垣実編 800
東京堂出版1966/1968/7刷/B/函、函焼、シミ、蔵印
62541 入門経済学
井堀利宏 900
新世社/サイエンス社1997/1998/2刷/B
70384 狂言集
北川忠彦、安田章校注 800
小学館1972/1987/14刷/B/函、月報
113879 野々市町史 資料編 2
近世
野々市町史編纂専門委員会編 3300
野々市町2001/2001/初/B/函
130762 近世建築の生産組織と技術
川上貢編 4400
中央公論美術出版1984/1984/初/B/函
38641 After Hours No.8 1999年3-4月号
  600
 1999/B
39720 予告された殺人の記録
フランチェスコ・ロージ監督 600
シネ・スイッチ/ヘラルド・エース1988/B
映画パンフ
48093 白井晟一
建築とその世界
  27500
世界文化社1978/1978/初/B/二重函、帯、内函少焼、ビニールカバー
56441 新ゲーム理論
鈴木光男 3100
勁草書房1994/1995/2刷/B/帯、少シミ
66329 現代思想 1998年9月
特集: 遺伝子操作
  900
青土社1998/1998/B
113210 日本における荘園制形成過程の研究
奥野中彦 1100
三一書房1988/1988/初/B/函、函焼
58851 ニュー・フェミニズム・レビュー Vol.2
女と表現
水田宗子編集 900
学陽書房1991/1991/B/背少汚
112930 ムシの考古学
森勇一 1100
雄山閣2012/2012/初/B/帯
3dde 貧困なる精神 C集
はたして「ノンフィクションの時代」か?
本多勝一 400
朝日新聞社1989/3刷/B/表少焼
64655 リカードウ全集 第10巻
伝記および大陸紀行
リカードウ/鈴木鴻一郎訳 1700
雄松堂書店1970/1977/2刷/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
全11巻の一
43239 LIFE AT WAR
  2800
タイムライフブックス1975/1976/B/函。日本語
72185 經濟學新大系 第10巻
社會主義
木村健康編 700
河出書房1953/1953/初/B/函、少焼、傷
114153 太平洋世界 (上)(下)
ウォルター・マクドゥーガル/木村剛久訳 2400
共同通信社1996/1996/初/B/表少傷
49295 キュビズム
エドワード・フライ/八重樫春樹訳 900
美術出版社1973/1980/3刷/B/函カバー欠、焼、シミ
50527 Leaving Home
A collection of Lake Wobegon Stories
Garrison Keillor 2800
Viking1987/B/少シミ
英語。ハードカバー
114249 中世の城と考古学
石井進、萩原三雄編 3900
新人物往来社1991/1991/初/B/函、函背少焼、少シミ
134827 共振する世界
中村雄二郎 900
青土社1991/1991/初/B/シミ
123007 西村雅彦の俳優入門
1カ月で効果が出るセリフのメソッド
西村雅彦 500
飛鳥新社2016/2016/初/B
付録DVDあり
72196 洛北観光案内図/京都洛北全図
  700
 1973頃/B
51055 カウンセリングを学ぶ
水島恵一ほか編 600
有斐閣1978/1978/初/B
有斐閣選書
71213 ニッコール年鑑 1997--1998
Nikkor Annual
ニッコールクラブ編 800
ニッコールクラブ1998/1998/B
57503 石川考古学研究会々誌 第42号
北陸の考古学 III
  4400
石川考古学研究会1999/B/蔵印ゴム印多数、除籍印
132612 白い病
カレル・チャペック/阿部賢一訳 300
岩波書店2020/2020/2刷/A/帯
123426 実践例で学ぶ 第二言語習得研究に基づく 英語指導
鈴木渉編 900
大修館書店2017/2017/初/B/帯、蔵印
42801 聖マルクス教会炎上
草間彌生 2800
PARCO出版1985/1985/初/B/帯、表少破
40662 Carthage
retrouveé
Abdelmajid Ennabli 5500
Cèrés Production1995/1995/初/A
フランス語
47855 安住しない私たちの文化
東アジア流浪
姜信子 1700
晶文社2002/2002/初/B/帯
65752 音盤歌謡史 (れこおどはやりうた)
歌と映画とレコードと
森本敏克 1300
白川書院1975/1975/初/B/函欠?、少焼、少線
57623 朝日・美術館風土記シリーズ 全15冊
朝日新聞社編 6600
朝日新聞社1983/1983/初/B
59775 最後の二十五セントまで
久保田二郎 700
冬樹社1980/1980/初/B/カバー背切抜、小ラベル、蔵印
112179 現場からみたマスコミ学
新聞・テレビ・出版の構造
天野勝文ほか編 800
学文社1994/1994/初/B/背少焼
131648 平城京長屋王邸跡 (本文編)(図版編)
左京二条二坊・三条二坊発掘調査報告
奈良国立文化財研究所編 26500
吉川弘文館/奈良国立文化財研究所1996/1996/初/B/函カバー欠
附図あり
41702 The Story of KEEP
and What a Man with Vision Can Do
Paul Rusch 1700
Forward Movement Publications1991/B/表少傷
英語。ペーパーバック
114669 日本農業起源論
小野武夫 1100
日本評論社1942/1942/初/C/函、焼、少シミ
64712 横江遺跡
石川県松任市横江荘遺跡
  600
松任市教育委員会1978/1978/B/少焼

「状態」はABCの三段階評価で、 A は美本、C は焼や傷みの大きいもの、B はその中間としています。たとえば戦前のもので「その時代のものにしてはかなりいい」としても、たいてい C に分類しています。