このページをまったく更新していませんでしたが、元気に営業しております。 さて、2017年6月に日本郵便「ゆうメール」の料金が改定されました。それに伴い、当店規定の送料(国内)も改定します。 〜150g 〜250g 〜50 … 続きを読む
当店の在庫より
日本の古本屋
ページ
リンク
このページをまったく更新していませんでしたが、元気に営業しております。 さて、2017年6月に日本郵便「ゆうメール」の料金が改定されました。それに伴い、当店規定の送料(国内)も改定します。 〜150g 〜250g 〜50 … 続きを読む
「お知らせ」を長いこと更新していませんでしたが、元気に営業しております。 ただし、以前にもまして不定休の度合いが高くなっております。最近は特に午前中に留守にすることが多くなりました。事前にお電話をいただければ確実です。「 … 続きを読む
複数の古書店と合同で発行している「金沢書友会古書目録」第39号を、6月13日に発行します。 送付ご希望の方はメールで当店までお申し込みください。
No. | タイトル | 著者/発行所、初年・年・状態 | 価格 | |
---|---|---|---|---|
53706 | 異文化交際法 |
林勝一 | 600 | |
筑摩書房 | 1983/1983/初/B | |||
ちくまセミナー | ||||
58054 | 兼六園周辺(文化ゾーン)整備のための提言 |
1700 | ||
兼六園周辺(文化ゾーン)整備懇話会 | 1981/1981/B/表少汚 | |||
2c4b | Antony and Cleopatra |
William Shakespeare | 400 | |
Penguin | 1997/A | |||
ペーパーバック。英語 | ||||
67729 | 前田慶次 天下御免の戦国傾奇者 |
600 | ||
学習研究社 | 2009/2009/初/B | |||
125066 | ハイクラステスト数学 中1 トップレベルの力をつける |
400 | ||
受験研究社 | 2015/A | |||
66681 | コンフリクトの人文学 第2号 |
大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点編 | 1700 | |
大阪大学出版会 | 2010/2010/初/A | |||
Conflict Studies in the Humanities | ||||
54168 | 詩人遍歴 |
斎藤庸一 | 1700 | |
地球社 | 1988/1988/初/B/函 | |||
42331 | Schweizer Alpen 500 Jahre Malerei |
Françoise Jaunin | 2200 | |
Mondo Verlag | 2004/2004/B/メモ付日付 | |||
ドイツ語 | ||||
63713 | ハンドブック 市民の道具箱 |
目加田説子編 | 800 | |
岩波書店 | 2002/2002/初/B | |||
57998 | 中世のコンスタンティノープル |
橋口倫介 | 900 | |
講談社学術文庫 | 1995/1995/初/B | |||
48837 | 歴史主義 |
マンハイム/徳永恂訳 | 1700 | |
未來社 | 1970/1976/3刷/B/少焼、カバー欠、赤線 | |||
社会科学ゼミナール | ||||
131779 | 医療が病いをつくる 免疫からの警鐘 |
安保徹 | 700 | |
岩波書店 | 2001/2002/7刷/B/少汚 | |||
35fd | 企画の技法 |
加藤秀俊 | 300 | |
中公新書 | 1980/1980/初/B/帯 | |||
63245 | 三びきのライオンのこ こどものとも 60号 |
今江祥智/長新太画 | 3300 | |
福音館書店 | 1961/1961/B/少焼、ゴム印、月報 | |||
母の友絵本 | ||||
60478 | 芸術の森のなかで ケネス・クラーク自伝 |
ケネス・クラーク/川西進訳 | 900 | |
平凡社 | 1978/1978/初/B/帯、少焼、シミ | |||
113853 | 照葉樹林文化の成立と現在 |
田畑久夫 | 1300 | |
古今書院 | 2003/2003/初/B | |||
113513 | 昨日までの世界 (上)(下) 文明の源流と人類の未来 下 |
ジャレド・ダイアモンド/倉骨彰訳 | 2200 | |
日本経済新聞出版社 | 2013/2013/初/B/帯 | |||
揃 | ||||
45401 | 新中地山発電所建設工事記録 |
22000 | ||
北陸電力株式会社 | 1960/1960/B/少焼 | |||
青焼 | ||||
114440 | 日本古代史研究と国家論 その批判と視座 |
鬼頭清明 | 800 | |
新日本出版社 | 1993/1993/初/B/帯、少シミ | |||
44800 | 聖書 愚者の楽園 |
本多顯彰 | 600 | |
光文社 | 1957/1957/8刷/C/焼、表少汚、シミ | |||
52768 | ALVAR AALTO 1898--1976 |
3300 | ||
The Museum of Finnish Architecture | 1978/1981/3刷/B/少焼。カバー欠? | |||
英語。モノクロ、図録 | ||||
51351 | 人間と都市 住宅社会学序説 |
ローヴェ/林育男ほか訳 | 2200 | |
鹿島出版会 | 1973/1973/初/B/函欠、少蛍光ペン線 | |||
53381 | 新日本分県地図 石川県 |
1100 | ||
日地出版 | B/少焼 | |||
s36頃か。裏面は観光地案内。別紙に鉄道連絡バス案内図と鉄道キロ程図、全国の民謡歌詞 | ||||
37919 | 写真工業 1961年8月号 通巻111号 特集: インバージョン・ビューワー |
1100 | ||
写真工業出版社 | 1961/B/少焼 | |||
59788 | 宇宙的ナンセンスの時代 |
宮内勝典 | 700 | |
教育社 | 1986/1986/初/B/カバー背切抜、小ラベル、蔵印 | |||
70363 | 良寛さま (正)(続) |
相馬御風 | 1300 | |
考古堂書店/バナナプロダクション | 2007/2010/復刻版2刷/B/日付 | |||
正続揃 | ||||
122413 | 日本近世の都市と建築 |
野口徹 | 1700 | |
法政大学出版局 | 1992/1992/初/B/函、函少焼、函少シミ | |||
114956 | 新版 カメの飼育ガイドブック トータス・トラスト公認 増補改訂版 |
A.C. ハイフィールド/日向野ブレンダ訳 | 800 | |
真菜書房 | 1997/1997/初/B | |||
45145 | 都労連十年史 (上) |
都労連十年史編集委員会 | 1100 | |
東京都労働組合連合会 | 1956/1956/初/C/焼、表傷、線 | |||
上のみ | ||||
125006 | 2008年アメリカ大統領選挙 オバマの当選は何を意味するのか |
吉野孝、前嶋和弘編 | 600 | |
東信堂 | 2009/2009/初/B | |||
39468 | 月刊言語 1976年5月 特集: 言語学とはなにか--討議・資料篇 |
600 | ||
大修館書店 | 1976/B | |||
131542 | フォーラム・金沢 伝統と近代化のはざま |
金沢学研究会編 | 800 | |
前田印刷出版部 | 1987/1989/改訂版刷/B | |||
63635 | 政治 リーディングス 日本の社会学 (14) |
秋元律郎ほか編 | 1700 | |
東京大学出版会 | 1985/1985/初/B | |||
全20巻の一 | ||||
123178 | アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校英語科の授業プラン |
巽徹編 | 600 | |
明治図書 | 2016/2016/初/B | |||
39778 | お茶の道しるべ 新編 |
千宗室 | 1100 | |
主婦の友社 | 1969/1973/81刷/B/函、少焼 | |||
41822 | SPレコード 塩原多助 愛馬の別れ 2枚 浪花節 |
木村友衛 | 2200 | |
ビクター | B/解説 | |||
892/893 J-20107, 894/895 J-20108 | ||||
60159 | 昭和写真・全仕事 Series 2 白川義員 |
白川義員 | 1100 | |
朝日新聞社 | 1982/1982/初/B/帯 | |||
63534 | シリーズ世界史への問い 全10巻 |
板垣雄三ほか編 | 11000 | |
岩波書店 | 1991/1991/初/B | |||
揃 | ||||
111795 | 現代フランス経済論 |
葉山滉 | 2200 | |
日本評論社 | 1991/1991/初/B/函カバー欠 | |||
57240 | 石川県文化財一覧 昭和49年版 |
600 | ||
金沢市教育委員会・金沢市八日市第二土地区画整理組合 | 1974/B/少焼、蔵印ゴム印多数、除籍印 | |||
60383 | 小松市制二十周年記念誌 |
小松市制二十周年記念誌編修委員会編 | 2800 | |
小松市制二十周年記念誌編修委員会 | 35s/1960/初/B/函欠、蔵印ゴム印多数、除籍印、正誤表貼付、少焼、背ラベル | |||
131332 | 地震と社会 (上)(下) 「阪神大震災」記 |
外岡秀俊 | 2200 | |
みすず書房 | 1998/1998/初/B/帯 | |||
112781 | 日本地理志料 全2冊 古代地名辞書 |
邨岡良弼/浜田敦開題 | 5500 | |
臨川書店 | 1966/1966/初/B/セット函、函焼 | |||
明治36年刊本の編冊影印 | ||||
65094 | 森達也の夜の映画学校 |
森達也、代島治彦編 | 1100 | |
現代書館 | 2006/2006/2刷/A/帯 | |||
47456 | ジーザス・クライスト=スーパースター 劇団四季1999年公演パンフレット |
900 | ||
劇団四季 | 1999/1999/B | |||
49741 | 社会主義朝鮮 |
川越敬三 | 900 | |
新日本新書 | 1970/1970/初/B/少焼 | |||
64410 | 北京ヴァイオリン |
チェン・カイコー、シュエ・シャオルー協同脚本/立原えりか | 300 | |
愛育社 | 2003/2003/初/B/セロハンテープ | |||
47265 | 殺人の罪に関する量刑資料 (上)(下) 司法研修所調査叢書 第5号 |
4400 | ||
司法研修所 | 1958/C/焼、シミ、少傷、少線 | |||
揃 | ||||
72117 | eデモクラシーという地域戦略 |
NTTデータシステム科学研究所監修/新開伊知郎ほか | 500 | |
小学館スクウェア | 2002/2002/初/B | |||
51277 | キーワードで読み解く最新宗教学入門 |
山折哲雄 | 900 | |
たま出版 | 1996/1996/初/B |
「状態」はABCの三段階評価で、 A は美本、C は焼や傷みの大きいもの、B はその中間としています。たとえば戦前のもので「その時代のものにしてはかなりいい」としても、たいてい C に分類しています。