1999年9月10日、いきなり古本屋を始めました。ふと気がつけば四半世紀が経ちました。 初めの広坂の店舗から野町へ移転、さらに現在の福畠町に引っ越しました。場所も変わり時代も変わり、25年も経てばお客様も入れ替わり、当方 … 続きを読む
当店の在庫より
日本の古本屋
ページ
リンク
1999年9月10日、いきなり古本屋を始めました。ふと気がつけば四半世紀が経ちました。 初めの広坂の店舗から野町へ移転、さらに現在の福畠町に引っ越しました。場所も変わり時代も変わり、25年も経てばお客様も入れ替わり、当方 … 続きを読む
このページをまったく更新していませんでしたが、元気に営業しております。 さて、2017年6月に日本郵便「ゆうメール」の料金が改定されました。それに伴い、当店規定の送料(国内)も改定します。 〜150g 〜250g 〜50 … 続きを読む
「お知らせ」を長いこと更新していませんでしたが、元気に営業しております。 ただし、以前にもまして不定休の度合いが高くなっております。最近は特に午前中に留守にすることが多くなりました。事前にお電話をいただければ確実です。「 … 続きを読む
No. | タイトル | 著者/発行所、初年・年・状態 | 価格 | |
---|---|---|---|---|
65921 | 山本英太郎著作集 全3巻 経済学I/経済学II/地域発展論 |
山本英太郎 | 1700 | |
東洋図書出版 | 1988/1988/初/B/セット函、函少シミ | |||
揃 | ||||
142288 | 摩擦の話 |
曽田範宗 | 400 | |
岩波書店 | 1971/1979/9刷/B/少焼、蔵印 | |||
112358 | 日中律令制の諸相 |
池田温編 | 6600 | |
東方書店 | 2002/2002/初/B/函 | |||
39668 | 生活と成熟の社会学 第2版 |
中西茂行 | 900 | |
学文社 | 1998/2001/2版1刷/B | |||
51710 | 私の幼少年時代 他 郭沫若自伝 第1巻 |
郭沫若/小野忍ほか訳 | 1100 | |
平凡社 | 1967/1980/5刷/B/函、函少焼 | |||
全6巻の一。東洋文庫 | ||||
57542 | 富山縣新誌 |
石井逸太郎 | 600 | |
日本書院 | 1949/1949/初/C/焼 | |||
郷土新書16 | ||||
113223 | 平安貴族と邸第 |
朧谷寿 | 5500 | |
吉川弘文館 | 2000/2000/初/B | |||
71642 | ブナ林の民俗 |
赤羽正春編 | 1100 | |
高志書院 | 1999/1999/初/B | |||
57784 | 巨匠フルトヴェングラー ナチ時代の音楽闘争 |
フレート・プリーベルク/香川檀と市川和子訳 | 2000 | |
音楽之友社 | 1990/1991/2刷/B/帯、少シミ | |||
51264 | 労働組合はなぜ社会主義政党を支持するか 政党支持自由論の誤りを衝く |
800 | ||
社会主義協会 | 1973/B/焼 | |||
d14 | 處世訓話 新井石禪禪師御垂誡 |
新井石禪 | 900 | |
鴻盟社 | 1929/1929/初/B/焼 | |||
71852 | 現代国家論 日本資本主義と統治能力の形成 |
池上惇 | 700 | |
青木書店 | 1980/1980/初/B/少赤書込 | |||
130428 | 中国少数民族と日本文化 古代文学の古層を探る |
工藤隆編 | 1100 | |
勉誠出版 | 2002/2002/初/B/帯 | |||
63564 | 三井永一書票集 |
三井永一 | 33000 | |
書肆ひやね | 1987/1987/B/外箱、帙、少シミ、署名 | |||
木版40葉、原画1葉。限定90部 | ||||
51658 | 世界の美術館 全36巻 |
33000 | ||
講談社 | 1971/1971/B/函 | |||
揃 | ||||
142332 | Ordinary People |
Judith Guest | 300 | |
Ballantine Books | 1977/1978/5刷/C/焼 | |||
英語。ペーパーバック | ||||
71946 | 風景と都市の美学 南北ヨーロッパの旅から |
内田芳明 | 500 | |
朝日新聞社 | 1987/1987/初/B/帯 | |||
56814 | ザ・いしかわ四季の花 |
北陸中日新聞事業部編 | 700 | |
北陸中日新聞 | 1990/1990/初/B/函、蔵印ゴム印多数、除籍印 | |||
132089 | 「読む」って、どんなこと? |
高橋源一郎 | 500 | |
NHK出版 | 2020/2020/初/A/帯 | |||
56317 | 教育そのものへの問い |
五十嵐良雄 | 1300 | |
亜紀書房 | 1972/1976/4刷/B/少焼、少シミ | |||
49650 | 学校と家庭・地域社会が連携して進める環境教育 動植物へのいつくしみとマナーを育て・モラルを高める |
田辺敏雄編 | 900 | |
明治図書 | 1995/1995/初/B/蔵印 | |||
72898 | 帆船 中村庸夫写真集 |
中村庸夫 | 1000 | |
読売新聞社 | 1983/1983/初/B/少焼、少シミ | |||
66372 | 東アジア分断国家 中台・南北朝鮮の共生は可能か |
今村弘子編 | 2400 | |
原書房 | 2013/2013/初/A/帯 | |||
52502 | 中国歴代絵画 故宮博物院藏画集(I) 東晋・隋・唐・五代 |
故宮博物院藏画集編輯委員会編 | 11000 | |
新華書店 | 1978/B/少シミ | |||
132437 | 動物と人間の文化誌 歴博フォーラム |
国立歴史民俗博物館編 | 1700 | |
吉川弘文館 | 1997/1997/初/B/帯 | |||
61264 | The Turn of the Screw Bewildered Vidion |
Terry Heller | 1700 | |
Twayne | 1989/B | |||
英語、ハードカバー | ||||
130723 | 海・建築・日本人 |
西和夫 | 600 | |
日本放送出版協会 | 2002/2002/初/B/帯 | |||
112065 | マス・コミュニケーション研究 第46号 特集: 映像コミュニケーション研究の新展開 |
日本マス・コミュニケーション学会編 | 1000 | |
日本マス・コミュニケーション学会 | 1995/1995/B/蔵印、表小ラベル | |||
114921 | 加茂岩倉遺跡と古代出雲 |
佐原真編 | 800 | |
雄山閣 | 1998/1998/初/B | |||
46262 | 群馬県の歴史散歩 |
群馬文化の会 | 600 | |
山川出版社 | 1976/1976/初/B/表少焼 | |||
全国歴史散歩シリーズ 10 | ||||
183e | 文章読本 |
丸谷才一 | 800 | |
中央公論 | 1978/8刷/B/帯 | |||
64841 | 季刊 民族学 10号 |
国立民族学博物館監修 | 600 | |
民族学振興会 | 1979/1979/B | |||
62408 | 無名草子 |
桑原博史校注 | 600 | |
新潮社 | 1976/1976/初/B/函 | |||
新潮日本古典集成 | ||||
65800 | 日本人の「国際化」とは… |
John Dougill/三井徹編注 | 400 | |
朝日出版社 | 1992/1999/3刷/B | |||
42331 | Schweizer Alpen 500 Jahre Malerei |
Françoise Jaunin | 2200 | |
Mondo Verlag | 2004/2004/B/メモ付日付 | |||
ドイツ語 | ||||
123223 | 弥生文化と古代中国 |
王金林 | 800 | |
学生社 | 1992/1992/初/B/背少焼、少シミ | |||
71801 | 「甘え」の構造 |
土居健郎 | 400 | |
弘文堂 | 1971/1977/83刷/B/函欠?、少焼 | |||
44452 | 裁かれた良心 あるチェコスロヴァキア高官の回想 |
ユーゲン・レブル/南塚信吾と稲野強訳 | 900 | |
日本放送出版協会 | 1982/1982/初/B/帯、背少焼 | |||
55561 | ルポルタージュ 職場 |
労働者ルポルタージュ集団 | 1100 | |
新日本出版社 | 1971/1971/初/C/焼、赤線 | |||
新日本新書 | ||||
45311 | 月刊しにか 1995年3月号 特集: 近代中国を動かした18人 |
600 | ||
大修館書店 | 1995/B | |||
55234 | シモーヌ・ヴェイユの生涯 |
大木健 | 700 | |
勁草書房 | 1964/1967/7刷/C/帯、焼、記名消跡 | |||
132572 | 子どもと学校 |
河合隼雄 | 300 | |
岩波書店 | 1992/1992/初/C/少焼、少蛍光ペン線 | |||
56308 | ライフサイエンスライブラリー (3) 機械の話 |
ライフ編集部 | 900 | |
タイムライフインターナショナル | 1964/1964/初/B/函 | |||
33598 | 街に生きる時計たち 中巻 東日本編 |
上野秀恒 | 1100 | |
クロック文化研究所 | 1996/1996/2刷/B | |||
113439 | 越中古代社会の研究 |
木本秀樹 | 5500 | |
高志書院 | 2002/2002/初/B | |||
61347 | 水戸幕末風雲録 |
澤本猛虎編/田中光顯監修 | 8800 | |
常陽明治記念會/冨山房 | 1933/1933/3刷/B/函、函焼、少焼、記名、蔵印 | |||
70236 | 階級権力と国家権力 政治論集 |
ラルフ・ミリバンド/田口富久治ほか訳 | 900 | |
未來社 | 1986/1986/初/B/表少焼 | |||
65352 | 國民合唱 第7輯 |
日本放送協會編 | 900 | |
日本放送出版協會 | 1943/1943/初/C/焼 | |||
114037 | 金沢市 前田氏 (長種系) 屋敷跡 |
1700 | ||
石川県教育委員会、石川県埋蔵文化財センター | 2002/2002/B | |||
50286 | 河南省登封市の市場経済化と地域変容 |
石原潤ほか編 | 1700 | |
京都大学大学院文学研究科地理学教室 | 1998/A |
「状態」はABCの三段階評価で、 A は美本、C は焼や傷みの大きいもの、B はその中間としています。たとえば戦前のもので「その時代のものにしてはかなりいい」としても、たいてい C に分類しています。