Duckbill在庫目録 – 教育

金沢の古本屋 Duckbill の在庫目録です。注文方法はこちらをご覧ください。

No. タイトル 著者/発行所、初年・年・状態 価格
66029 石川の教育 (17)
県教組17次教研集会報告
石川県教職員組合文化部編 1100
石川県教職員組合1968/1968/B/焼、少シミ
66030 石川の教育 (19その二)
県教組19次教研集会報告
石川県教職員組合文化部編 1100
石川県教職員組合1970/1970/B/焼、少シミ
67002 教育をどうする
岩波書店編集部編 700
岩波書店1997/1997/初/B/表少汚
52170 障害を知る本 第8巻
LD (学習障害) の子どもたち
上野一彦編/稲沢潤子 900
大月書店1998/2002/15刷/B/帯
全11巻の一
142319 学力があぶない
大野晋、上野健爾 300
岩波書店2001/2001/初/B/帯
66020 もう歌わない、歌よ
自分史の試み
大森定嗣 1100
能登印刷出版部1995/1995/初/B
72490 《空間》にあそぶ
人間的私教育のための序章
小笠原浩方 600
一光社1987/1987/初/B
67635 巡礼する精神
著作(一九七二--二〇〇九)紹介批評文集
梶田叡一編 2000
梶田叡一2010/2010/A
32229 済美
金沢第一高等女学校 3300
済美会1954/1954/C/焼
132572 子どもと学校
河合隼雄 300
岩波書店1992/1992/初/C/少焼、少蛍光ペン線
3ef1 教科書に書かれた朝鮮
金達寿と姜在彦ほか 600
講談社1979/1979/初/B/帯、少焼、少シミ
47551 The Myth of the Common School
Charles Leslie Glenn, Jr 2200
Massachusetts1988/B/少シミ
英語。ペーパーバック
72153 ここに人あり教師あり
私の孤独な教育批評
国分一太郎/障害者の教育権を実現する会編 700
社会評論社1985/1985/初/B/少焼、少シミ
114633 毛沢東教育論
斎藤秋男、新島淳良編 800
青木書店1957/1961/2刷/C/帯、焼、シミ
50161 教育実践とはなにか
斎藤浩志 700
青木書店1977/1984/7刷/B
青木教育叢書
132560 コンピュータと教育
佐伯胖 300
岩波書店1986/1988/6刷/B/少書込
141322 教育とはなんだ
増補新版
重松清編 400
筑摩書房2008/2008/増補新版1刷/B
47673 行儀よくしろ。
清水義範 300
ちくま新書2003/2003/7刷/B/帯
48355 学校の憂鬱
アメリカ人教授の見た“いじめ・体罰”
ケン・スクーランド/山本俊子訳 600
早川書房1992/1992/初/B/帯、赤線
4625 周郷博著作集 第1巻
教育の詩人
周郷博 1300
柏樹社1980/1980/初/B/函、帯、月報
全6+別巻の一
63615 生活学校 全10巻
戦前・戦後
生活学校復刻刊行委員会編 27500
教育史料出版会1980/1980/初/B/函、函少焼
32232 研究論集 第7巻第3號
昭和九年度 文獻解題
高岡高等商業學校調査課編輯 2200
高岡高等商業學校研究會1935/1935/C/焼、背壊
1eb9 「介護福祉士」になる本
種村弥撒子 600
すばる舎1999/3刷/A
64222 玉川大学教育研究所蔵書目録
昭和53年8月現在
玉川大学教育研究所編 3300
玉川大学教育研究所1979/1979/初/B
72152 競争原理を超えて
ひとりひとりを生かす教育
遠山啓 600
太郎次郎社1976/1976/2刷/B/少焼、シミ、赤線
37272 ひと 1993年4月 243号
特集: 不安とつきあう
鳥山敏子編集代表 600
太郎次郎社1993/B/表シミ
37167 ひと 1994年5月 256号
特集: 親子関係のリストラ
鳥山敏子編集代表 600
太郎次郎社1994/B
37168 ひと 1996年10月 285号
特集: 教師たちを救え! その処方箋
鳥山敏子編集代表 600
太郎次郎社1996/B
53257 国際教育の創造
シンポジウム&公開講座
中西晃と西村俊一編著 1100
創友社1990/1990/初/B/帯
国際化時代の教育シリーズ
42972 知識よりも感情
ニイル/霜田静志訳 2000
黎明書房1968/1968/初/B/函、少焼、赤線
ニイル著作集第5巻(全9冊の一)
66039 現代教育辭典
日本教育學術協會編 2200
不朽社書店1934/1934/5刷/C/函、背壊、焼、シミ
37641 教育の秘訣
教育家諸君に御相談
本間俊平編著 900
本間俊平1933/1933/初/B/少焼
A6、48P、本間信仰叢書 第三
55761 新教育基本法批判
価値社会学の立場から
松野達雄 11000
松野達雄2008/2008/初/B/函欠
1b3f ある戦後精神
丸岡秀子 700
一ツ橋書房1969/1973/6刷/B/函、少焼、記名
41858 マンデヴィル・スミス教育論
マンデヴィルとアダム・スミス/浜田陽太郎訳 2800
明治図書1966/1966/初/B/函、焼
世界教育学選集
22883 学校とテスト
森毅 700
朝日新聞社1977/1992/11刷/B/帯
朝日選書
58599 文相初体験
二十一世紀を担う子どもたちのために
森喜朗 2200
日本教育新聞社1985/1985/初/B/少焼
51267 学ぶ様式
非権力の領域へ
山本哲士 900
新曜社1986/1986/初/B/少線
132514 養老孟司の〈逆さメガネ〉
養老孟司 300
PHP研究所2003/2003/2刷/B/帯、少傷
66203 教育されてたまるかい
管理社会からの脱出---“ろくさん”はしゃべくる
ろくさん 1100
ぱいぽ出版1975/1979/4刷/B/表少傷、少焼
32226 学友會雑誌 第参拾號
  1100
石川縣師範學校學友會1914/1914/C/焼
32234 石川教育 第百四拾七號
大正六年 五月號
  2200
石川縣教育會1916/1916/C/焼、少傷、頁破
石川縣勢要覧 「辻音楽と月光の曲とについて」ほか所収
63941 石川教育 第17号 1956年7月
  600
石川県教職員組合文化部1956/1956/B/焼
58ページ
63367 教育学全集 第3巻
近代教育史
  800
小学館1968/1968/初/B/函カバー欠、少焼、少シミ
61390 現代教育実践文庫 第1期 全38+別2巻
  22000
太郎次郎社1982/1983/2刷/B/函
63939 石川自治と教育 第371号 1983年6月
  400
石川県自治と教育研究会1983/1983/B
71603 ひと 1984年11月 第143号
特集: 新しい学校のイメージ
  500
太郎次郎社1984/1984/B
33416 現代思想 1985年11月
増頁特集: 教育のパラドックス
  900
青土社1985/1985/B
36032 ひと 1993年4月号 243号
特集: 不安とつきあう
  600
太郎次郎社1993/1993/B/少シミ
54647 ひと 1993年3月 242号
特集: 若者がしあわせを感じるとき
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54648 ひと 1993年6月 245号
特集: 現代の親子関係
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54649 ひと 1993年7月 246号
特集: 動物に学ぶ
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54650 ひと 1993年9月 248号
特集: エネルギー・ゴミ問題の解決策を提案する
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54664 別冊ひと 1993年3月 1号
特集: だれでもできる国語術
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54665 別冊ひと 1993年5月 2号
特集: やってみませんか、元気がでる授業
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54666 別冊ひと 1993年9月 4号
特集: 食べものを科学する
  600
太郎次郎社1993/1993/B
54653 ひと 1994年1月252号
特集: あなたが変わる、子育て・授業が変わる
  600
太郎次郎社1994/1994/B
54654 ひと 1994年2月 253号
特集: “教え”から“学び”への転換
  600
太郎次郎社1994/1994/B/表少傷
54655 ひと 1994年3月 254号
特集: 公文式早期教育・プリントの徹底検討
  600
太郎次郎社1994/1994/B
54656 ひと 1994年7月 258号
特集: 新しい学びの構図
  600
太郎次郎社1994/1994/B
54657 ひと 1994年8月 259号
特集: おとなになるのが至難の時代
  600
太郎次郎社1994/1994/B
54658 ひと 1994年9月 260号
特集: 学校に噴きだす家族の病理
  600
太郎次郎社1994/1994/B
54667 別冊ひと 1994年1月 6号
特集: 授業改革・日常生活で“地球”の課題をイメージする
  600
太郎次郎社1994/1994/B/背少焼
54660 ひと 1995年1月 264号
特集: これでよかったのか、“戦争と平和”教育
  600
太郎次郎社1995/1995/B/表少汚
54661 ひと 1995年3月 266号
特集: 生きること学ぶこと
  600
太郎次郎社1995/1995/B
54663 ひと 1996年3月 278号
特集: 新教師論 女流儀のやり方・生き方
  600
太郎次郎社1996/1996/B/背少焼
54681 ひと 2000年4号
特集: うつす
  600
太郎次郎社2000/2000/B
54682 ひと 2000年6号
特集: 侵す
  600
太郎次郎社2000/2000/B
53700 教育と医学 昭和56年9月号
特集: 教育コミュニケーション(1)(2)
  1100
慶応通信1981/B/少焼
新生児のコミュニケーション、乳幼児のコミュニケーションほか
43cc 石川県PTA四十年史
  1300
石川県PTA連合会1988/B/函、函少焼
50512 ひと 1991年2月号
特集: 授業・ゴルフ場って、なんだ?
  600
太郎次郎社1991/B
50513 別冊ひと 1993年11月号
特集: 授業改革・“遊ばされる”から“遊ぶ”へ
  600
太郎次郎社1993/B
50514 別冊ひと 1993年7月号
特集: 授業「ピープル・ウィズ・エイズ」
  600
太郎次郎社1993/B
37933 ひと 1994年10月号 261号
特集: 暮らしの水汚染・その循環
  600
太郎次郎社1994/B
43d6 子どもの文化 1995年10月--1998年9月 不揃
  1100
子どもの文化研究所1998/B
44750 大航海 2000年10月号 No.36
特集: 超・教育 崩壊から創造へ
  600
新書館2000/B
56317 教育そのものへの問い
五十嵐良雄 1300
亜紀書房1972/1976/4刷/B/少焼、少シミ
57581 出てこいガキ大将
子どもの原点
上田融 900
共同通信社1976/1976/初/B/少焼
66042 西欧と日本の人間形成
道徳教育に関する比較教育総合研究心理班報告
牛島義友編 900
金子書房1961/1969/7刷/B/函、少焼、少赤線
63475 児童心理学講座 別巻
児童理解の方法
岡本夏木ほか編 800
金子書房1970/1973/3刷/B/函
全10+別巻の一
37804 普通教育學
小川正行と佐藤熊治郎ほか 1700
寳文館1913/1913/2刷/C/函欠、少焼
系統的教育科教科書シリーズの一
64515 新・児童心理学講座 第10巻
パーソナリティの発達
柏木惠子編 1100
金子書房1992/1992/初/B/函、帯
全17巻の一
67312 現代教育の社会学
門脇厚司、萩原元昭共編 800
文教書院1978/1978/初/B/函、函少シミ、少焼
46964 子ども・見ている聞いている
マス・コミの影響
鴨原一穂ほか 2200
三一書房1957/1957/初/B/焼、シミ
52191 学校崩壊
河上亮一 600
草思社1999/1999/5刷/B/帯
50894 親と子の心理学
躾を考えなおす12章
ハイム・ギノット/森一祐訳 900
小学館1973/1973/2刷/B
57505 学校化社会のストレンジャー=子どもの王国
栗原彬と本田和子と前田愛と山本哲士 800
新曜社1988/1988/初/B/背少アセ
63174 アルバイツシューレ
ケルシェンシュタイナー/東岸克好、米山弘訳 2200
玉川大学出版部1983/1992/2刷/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
西洋の教育思想18
62833 労働学校論
ケルシェンシュタイナー/藤沢法暎訳 2000
明治図書出版1971/1971/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
世界教育学選集
64516 新・児童心理学講座 第14巻
発達と社会・文化・歴史
小嶋秀夫編 1100
金子書房1991/1991/初/B/函、帯
全17巻の一
125014 大人の知らない子どもたち
ネット、ケータイ文化が子どもを変えた
今一生 500
学事出版2004/2004/初/B
42395 事例で学ぶ教育心理学
杉原一昭ほか 900
福村出版1986/1989/6刷/B
40753 子どもの思考力
滝沢武久 200
岩波新書1984/1984/初/B/帯、少焼
132561 子どもの思考力
滝沢武久 300
岩波書店1984/1986/5刷/B/焼
49680 アイデンティティの社会理論
転形期日本の若者たち
豊泉周治 1100
青木書店1998/1998/初/B/帯
シリーズ現代批判の哲学
67369 社会移動と教育
日本教育社会学会編 900
東洋館出版社1969/1969/初/B/少焼、濡れシミ
59368 高学歴社会の若者たち
何を考え、何を求めているか
日本経済新聞社編 1100
日本経済新聞社1972/1972/初/B/表焼
132550 遊びと勉強
子どもはどう変ったか
深谷昌志、深谷和子 300
中央公論社1976/1987/11刷/B/帯、少焼
70331 イメージ世代の心を読む
疑似現実はどういう人間を生み出したか
福島章 600
新曜社1991/1991/初/B
142304 青年期の心
精神医学からみた若者
福島章 300
講談社1992/2009/17刷/B/少書込
66202 社会階層と教育の機会
フラウドほか/本庄良邦訳 3300
関書院1959/1959/初/B/焼、シミ
114621 教育の過程
J.S. ブルーナー/鈴木祥蔵、佐藤三郎訳 1700
岩波書店1963/1963/初/C/函、帯、焼、シミ、赤線
42957 六つの文化の子供たち
心理=文化的分析
ホワイティング 2200
誠信書房1978/1978/初/B/函、シミ、ペン線
123083 異文化としての子ども
本田和子 600
紀伊國屋書店1982/1985/10刷/B/少書込
47679 私の現代教育論
経済学者の立場から
正村公宏 300
日本放送出版協会1979/1979/初/B/カバー欠、表少汚
NHKブックス
70408 日本の児童における熟慮性
衝動性認知様式に関する研究
宮川充司 1300
中部日本教育文化会2000/2000/初/B
50622 季刊 人間と教育 1995年5月
特集: 国際理解と平和・人権教育
民主教育研究所編 600
労働旬報社1995/1995/B/少焼、蔵印
41411 子ども
向坊隆 600
東京大学出版会1979/1979/初/B
東京大学公開講座
50900 未来からの教育
現代教育の成立と課題
森昭 900
黎明書房1966/1966/初/B/函、函焼、赤線
63449 出会いとカウンセリング
森田清 800
黎明書房1973/1973/初/B/少焼
114639 国民教育学の探求
矢川徳光 1700
明治図書出版1962/1962/初/B/函、函少傷、少焼、少シミ
63473 児童心理学の進歩
1968年版
依田新ほか監修 1100
金子書房1968/1968/初/B/函、少シミ、少線
63474 児童心理学の進歩
1969年版
依田新ほか監修 1100
金子書房1969/1969/初/B/函、少線
123074 ロボット化する子どもたち
「学び」の認知科学
渡部信一 1100
大修館書店2005/2005/初/B/少書込
50895 幼児の知育
かしこい子どもを育てるために
ケネス・ワン/上野辰美訳 900
明治図書1968/1972/6刷/B/函
50625 児童心理 1995年10月
特集: ほめ上手・しかり上手
  600
金子書房1995/1995/B
54177 現代思想 1996年6月
特集: 教育の脱構築
  700
青土社1996/1996/B
66325 現代思想 1996年6月
特集: 教育の脱構築
  900
青土社1996/1996/B/表少汚
57346 アメリカ ホットラインの旅
  2800
金沢のこころの電話1982/B/蔵印ゴム印多数、除籍印
「金沢こころの電話」のカウンセラー15人が1ヶ月間北米のホットライン4ヶ所を見学
62624 古典派政治経済学者の教育思想
マーガレット・G.オドーネル/関劭訳 1100
晃洋書房1993/1993/初/B
46678 木崎農民小学校の人びと
合田新介 1700
思想の科学社1979/1979/初/B/焼、シミ
72151 三好得恵と自発教育
秋田慶行 11000
学苑社1979/1979/初/B/函、少焼、シミ、赤線
61274 戦後教育の歴史
五十嵐顕ほか 800
青木書店1970/1970/初/B/函、函焼、帯、少焼
71540 フランスの道徳・公民教育に関する総合的研究
資料集
研究代表者石堂常世 1300
石堂常世1991/1991/B
平成2年度文部省科学研究費補助金(総合研究A)研究成果報告書(本編、資料集2分冊の一)
62754 女子教育の近代と現代
日米の比較教育学的試論
碓井知鶴子 3900
近代文藝社1994/1994/初/B/帯
142324 ニューヨーク日本人教育事情
岡田光世 300
岩波書店1993/1993/初/B/少焼
62830 日本教育史の研究 第1輯
乙竹岩造 2200
目黒書店1935/1935/初/B/函カバー欠、表少傷、少焼、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
33874 ボストンの小学校
ありのままのアメリカ教育
梶田正巳 900
有斐閣1983/1983/初/B
有斐閣選書
142313 大衆教育社会のゆくえ
学歴主義と平等神話の戦後史
苅谷剛彦 400
中央公論社1995/1995/初/B
114635 国民教育と民主主義
クループスカヤ/勝田昌二訳 300
岩波書店1954/1962/10刷/C/帯、焼、シミ
123252 デンマークの教育を支える「声の文化」
オラリティに根ざした教育理念
児玉珠美 1100
新評論2016/2016/初/B
64219 米翁回顧
下川久次郎 600
下川久次郎1983/1983/初/B
50890 ニイル伝
自由のともしび
霜田静志 1100
誠信書房1962/1962/初/B/函欠、少焼、シミ
64068 社会問題資料叢書第1輯 思想研究資料特輯
我が国に於けるプロレタリア教育運動
社会問題資料研究会編 2200
東洋文化社1971/1971/初/B/函、函少焼
思想研究資料特輯第6号
62950 日本の教育地図 県別教育診断の試み
学校教育編
新堀道也編 3300
ぎょうせい1980/1980/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
71876 講座 日本の教育 (2)
民主教育の運動と遺産
城丸章夫、川合章編 600
新日本出版社1975/1975/3刷/B/函、焼、赤線、蔵印
123259 読み書き能力のイデオロギーをあばく
多様な価値の共存のために
J.E. スタッキー/菊池久一訳 800
勁草書房1995/1995/初/B/帯
62949 戦後日本教育史料集成 第1巻
敗戦と教育の民主化
戦後日本教育史料集成編集委員会編 4400
三一書房1982/1982/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
全12+別巻の一
132543 人間形成の日米比較
かくれたカリキュラム
恒吉僚子 300
中央公論社1992/2008/16刷/B
132535 人間形成の日米比較
かくれたカリキュラム
恒吉僚子 300
中央公論社1992/2013/17刷/B/蔵印
61495 砺波教育八十年史
砺波教育八十年史刊行会編集部編 4400
砺波教育八十年史刊行会1956/1956/初/B/函欠、焼、蔵印
40748 スコットランドの小さな学校
子どもの教育と福祉
野村庄吾 400
岩波新書1984/1984/初/B
114641 現代教育史
社会主義教育の成立と展開
東ドイツ教育史研究者集団/江藤恭二、平野一郎、吉本均編訳 1300
明治図書出版1962/1962/初/B/函、函焼、少焼、少シミ、蔵印
123097 津田梅子
古木宜志子 300
清水書院1992/1992/初/B
37624 大日本中學會會則
  1700
大日本中學會1892/1902/C/焼、傷、蔵印
71608 教育運動史研究 14号
70年代の教育運動
  1300
教育運動史研究会1972/1972/B/少焼
71609 教育運動史研究 15号
国際・国内の教育運動
  1100
教育運動史研究会1973/1973/B/少焼
60381 石川県児童文化70年史
  1100
石川県児童文化協会1980/1980/初/B/函、蔵印ゴム印多数、除籍印
58517 六幼会名簿 昭和52年7月
陸軍幼年学校 第47--49期生
  2200
陸軍幼年学校1977/B/少焼
55383 世界25か国の外国語教育
『英語教育』別冊
  2200
大修館書店1999/B
46676 國民學校經營原論
安藤尭雄 8800
教育科學社1943/1943/初/C/焼
61826 教育実習総説
池田稔ほか編 700
学文社1994/1996/3刷/B
41861 教育組織の制度と運営
教職課程シリーズ 3
伊津野朋弘編著 900
八千代出版1997/1997/初/B/少書込
教職課程シリーズ 3
42977 明治文教の曙
井内慶次郎 3300
雄松堂2004/2004/初/A/函
65883 學制改革論
帝國大學新聞社編 4400
帝國大學新聞社1934/1934/初/B/函、焼、少シミ
71187 敎育委員会法の解説
文部省文敎研究會編 1100
新敎育協会1948/1948/初/C/焼、記名、蔵印
64210 教育基本法
その意義と本質
宗像誠也編 2000
新評論1966/1970/2版3刷/B/函、少焼、蔵印
71193 師範敎育 巻1 (下)
文部省編 1300
文部省/師範學校敎科書1944/1944/翻刻刷/C/焼、記名、蔵印
下のみ
66629 学校基本調査提要
文部省編 1100
文部省1948/1948/C/焼、蔵印
71775 我が国の文教施策 平成5年度
「文化発信社会」に向けて
文部省編 600
大蔵省印刷局1993/1993/B
64228 文化評論 1969年6月
特集: 通信簿問題と学力/選別・差別とたたかう教師の記録
  600
日本共産党中央委員会機関紙経営局1969/1969/B/焼
66463 現代思想 2008年4月
特集: 学校改革--教師の現場
  900
青土社2008/2008/A
60298 季刊教育法 109号
ニュージーランドの教育改革にみる先住民族マオリ政策(笠間弘美)ほか
  600
 1997/B
67664 自己を見つめる
不安の解決と共感
A.ジャーシルド/船岡三郎訳 800
創元社1975/1975/初/B
55619 都市の教師の生活と仕事
関六郎ほか 3900
新評論1960/1960/初/B/焼、日付、記名
教育新書
45146 都教組十年史
東京都教職員組合編 2800
東京都教職員組合1958/1958/B/函欠、焼、線
67310 現代の教師像
専門職性の確立
真野宮雄、津布楽喜代治編 900
第一法規1977/1977/初/B/帯、少シミ、表少汚
67311 教師という職業
望月宗明、矢倉久泰共 400
三一書房1979/1979/初/B/帯
66621 小學國史教師用書 (上)(中)(下1)(下2)
文部省編 5500
日本書籍1938/1938/翻刻刷/C/背傷、焼
65981 二十周年記念誌
  700
石川県退職校長会1985/1985/B
63337 子どもと教師の新しい関係づくり
21世紀型課題への対応
新井郁男編 700
教育開発研究所1998/1998/初/B
教職研修総合特集. 新しい学校を創るリーダーシップ2
49597 新 環境教育のとびら (上)(下)
授業の役にたつ話
相原正義ほか 1700
日本書籍1993/1993/初/B/蔵印
130541 英語授業実例事典
青木昭六編 1100
大修館書店1990/1990/初/B/表少傷
59674 外国の教科書の中の日本と日本人
石渡延男と益尾恵三編 600
一光社1988/1990/5刷/B/少焼、小ラベル、蔵印
123410 英語で教える英文法
場面で導入、活動で理解
卯城祐司編 1100
研究社2014/2014/2刷/B/帯、蔵印
132797 学習者中心の教室英語
梅田修ほか 600
大修館書店1989/2001/7刷/B
72143 児童詩教育入門
江口季好 500
百合出版1968/1968/初/B/表少傷、少焼、少シミ
130502 協同学習を取り入れた英語授業のすすめ
江利川春雄編 600
大修館書店2012/2012/初/B/帯
123429 パラグラフ・ライティング指導入門
中高での効果的なライティング指導のために
大井恭子編/田畑光義、松井孝志 1300
大修館書店2008/2016/5刷/A/帯
131937 英語の授業が変わる50のポイント
イラスト満載
太田洋 500
光村図書2012/2012/初/B/帯、少書込
71182 小學校に於ける文字の敎育
大槻芳廣 1700
小學出版社1938/1938/初/C/函カバー欠、焼、シミ、記名、蔵印
71185 小學校に於ける言語の敎育
大槻芳廣 1700
小學出版社1939/1939/初/C/函カバー欠、焼、シミ、記名、蔵印
35426 歴史教育の新地平
大濱徹也編 5500
同成社1997/1997/初/B
47297 やさしい文章教室
大村はま 700
共文社1968/1981/12刷/B/背少焼
41569 大村はま国語教室 第11巻
国語教室の実際
大村はま 2000
筑摩書房1983/1987/5刷/B/函、函少焼、月報
全21巻の一
41568 大村はま国語教室 第10巻
国語教科書とともに
大村はま 2000
筑摩書房1984/1987/5刷/B/函、函少焼、月報
全21巻の一
66523 学校教育の支配戦略
89学習指導要領の傾向と対策
岡崎勝編 1100
青弓社1990/1990/初/B
131766 学校教育の支配戦略
89学習指導要領の傾向と対策
岡崎勝編 800
青弓社1990/1990/初/B
123177 小学校英語教育の進め方
「ことばの教育」として
岡秀夫、金森強編 700
成美堂2007/2007/初/B
付録CDあり
114640 教授過程
W. オコン/細谷俊夫、大橋精夫訳 1100
明治図書出版1959/1959/初/B/函、函焼、少焼
72191 鹿島の教育 1980
「鹿島の教育」専門委員会編 1300
石川県教職員組合鹿島支部1981/1981/B/焼、シミ
謄写版
57301 町にとびだせ探偵団
おコメと水をさぐる
金森俊朗 800
ゆい書房1994/1994/初/B/蔵印ゴム印多数、除籍印、少赤線
33734 日記指導
亀村五郎 1300
百合出版1971/1977/8刷/B/函、少焼、少シミ
生活綴方教育叢書実践方法篇 1
123424 英語デジタル教材作成・活用ガイド
PowerPointとKeynoteを使って
唐澤博、米田謙三 500
大修館書店2014/2016/3刷/B
142337 小学生に授業
河合隼雄、梅原猛編 300
小学館1998/1998/初/B/少焼
142261 川勝先生の物理授業 (上)(中)下)
力学編/エネルギー・熱・波・光編/電磁気・原子物理編
川勝博 3300
海鳴社1998/2007/5刷/B/蔵印
131981 英語教育プラクティカル・ノート
学習者の動機づけを高めるさまざまな試み
河原俊昭 600
日本教育訓練センター2000/2000/初/B
46742 私の受けた教科書検定
「官許の思想」を強制するもの
岸本重陳 2200
東研出版1981/1982/2刷/B/帯、少焼
63362 学力のおくれをとりもどす
岸本裕史 800
あゆみ出版1983/1984/2刷/B/函、函焼
小学校教育実践選書
71188 新しい敎育はこうして行われる
敎育用品研究委員會編 1300
日本文化敎具1948/1948/初/C/焼、記名
63947 美術教育の基礎
栗岡英之助 800
明治図書1970/1970/初/B/函、函焼、少焼
72181 子どもの遊びと手の労働
子どもの遊びと手の労働研究会編 600
あすなろ書房1974/1978/B/少焼、蔵印
66628 昭和新女子修身訓 巻3
4年制用
小西重直 900
中等學校教科書1938/1941/訂正3刷/B/焼、蔵印
131962 ライティングの指導
小林昭江 600
研究社1994/1994/初/B
72142 教科書を子どもが創る小学校
小松恒夫 500
新潮社1982/1982/初/B/帯、少焼、少シミ、少赤線
130515 英語指導技術ガイドQ&A
授業の悩みにこたえる26のレシピ
語学教育研究所編 500
開拓社2014/2014/初/B
61396 文芸教育実践講座 第9巻
文芸の授業研究ハンドブック--生活日記・テーマ日記の指導/文芸の世界を拓くことばの指導/関連・系統をふまえた読書指導
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2800
明治図書出版1985/1985/初/B
全15巻の一
61398 文芸教育実践講座 第11巻
読んであげたい絵本・I 物語絵本
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2200
明治図書出版1985/1985/初/B
全15巻の一
61399 文芸教育実践講座 第12巻
読んであげたい絵本・II 知識絵本
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2200
明治図書出版1985/1985/初/B
全15巻の一
61400 文芸教育実践講座 第13巻
「国語」科教育の全体像
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2800
明治図書出版1985/1985/初/B
全15巻の一
61401 文芸教育実践講座 第14巻
国語の授業でどんな力を育てるか
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2800
明治図書出版1985/1985/初/B
全15巻の一
61402 文芸教育実践講座 第15巻
西郷竹彦授業記録集
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2800
明治図書出版1985/1985/初/B
全15巻の一
61393 文芸教育実践講座 第6巻
文芸の授業研究ハンドブック--教材分析の仕方/授業案の立て方・書き方/入門期の国語の授業
西郷竹彦監修/文芸教育研究協議会編 2800
明治図書出版1986/1986/初/B
全15巻の一
123485 英文和訳から直読直解への指導
明日から使える教室技術
斎藤栄二 700
研究社出版1996/1996/初/B/背少焼
125003 政治・経済
佐々木毅ほか 1000
東京書籍1994/1994/B/少焼
平成6年文部省検定済教科書 高等学校公民科用
50020 環境教育指導事典
佐島群巳ほか編 2800
国土社1996/1996/初/B/蔵印
36465 漢文新編 巻二
重訂
鹽谷温編 700
弘道館1921/1930/重訂6刷/C/多書込、シミ
50395 静かな力
子どもたちに非暴力を教えるための実践マニュアル
ステファニー・ジャドソン編/三国千秋訳 1300
嵯峨野書院1995/1995/初/B
63937 数学教室 第74号 1960年11月
数学教室協議会編 600
国土社1960/1960/C/焼、シミ、蔵印
62819 教授工学
スキナー/村井実ほか訳 8300
東洋館出版社1969/1970/3刷/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
131980 「英語で英語を教える」授業ハンドブック
オーラル・メソッドによる英語授業と文法指導
杉田由仁 1000
南雲堂2016/2016/初/B/帯
123426 実践例で学ぶ 第二言語習得研究に基づく 英語指導
鈴木渉編 900
大修館書店2017/2017/初/B/帯、蔵印
123174 子ども英語指導ハンドブック
指導者の養成・自習のために
Mary Slattery、Jane Willis/外山節子監修 1700
旺文社/オックスフォード大学出版局2003/2008/B
付録CDあり
125005 学習資料 政治・経済
全国民主主義教育研究会学習資料編集委員会編 800
ほるぷ総連合1972/1978/7刷/B/焼
51408 メディアと教育
高桑康雄ほか 1100
放送大学教育振興会1995/1995/初/A
112176 メディアと教育
高桑康雄ほか 800
放送大学教育振興会1995/1995/2刷/B/背少焼
f20 メディアと教育
高桑康雄ほか 1000
放送大学教育振興会1995/2刷/B/背少焼
123958 教室英語活用事典
改訂版
高梨庸雄ほか編 800
研究社2004/2004/初/B
少線
123043 英語リーディング指導の基礎
高梨庸雄、高橋正夫 800
研究社1987/1987/初/B/背焼、少書込
64805 授業構成の理論
エッガースドルファー陶冶論を中心として
高野兼吉 2800
協同出版1974/1974/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
72160 でこぼこ道
高橋育三 700
でこぼこ道の出版をすすめる会1973/1973/初/B/焼
123178 アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校英語科の授業プラン
巽徹編 600
明治図書2016/2016/初/B
52411 環境教育
中学校道徳・特別活動で進める
立石喜男編著 1300
明治図書1994/1994/初/B/少焼、蔵印
123459 英語教師のための発問テクニック
英語授業を活性化するリーディング指導
田中武夫、田中知聡 700
大修館書店2009/2014/5刷/B/少書込
123408 英語授業の発問づくり
主体的・対話的で深い学びを実現する!
田中武夫、田中知聡 500
明治図書2018/2018/初/B/書込、蔵印
50583 環境教育をつくる
田中実と安藤聡彦編 1300
大月書店1997/1997/初/B/帯
【教え】から【学び】への授業づくり 7
72146 先生 元気?
田邊敞 500
田邊敞1988/1988/B
64823 ティーン・ガイド
人間と家族について学ぶアメリカの家庭科教科書
ヴァレリー・チェンバレン/牧野カツコ監訳 1100
家政教育社1992/1992/初/B/函カバー欠、少線、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
42569 授業: 日本はどこへ行く?
使い捨てカメラ、ハンバーガー、日の丸
千葉保 700
太郎次郎社1991/1991/初/B/少焼
66619 地理 國土國勢篇
中等學校教科書株式會社 1100
中等學校教科書1944/1944/初/C/焼、記名、蔵印
123461 英語コミュニケーションの基礎を作る 音読指導
土屋澄男 600
研究社2004/2006/4刷/B/書込
114655 綴方生活 全15冊
綴方生活復刻委員会編 6600
けやき書房1979/1979/初/B/函、月報(1--8)
130529 ことばを豊かにする教育
鶴見俊輔、森毅編 700
明治図書1989/1989/初/B/少書込
50897 個人差に応ずる教育
東京学芸大学教育研究所編 2000
学芸図書1954/1965/3刷/B/函、函焼、蔵印
66623 新制國語讀本 巻6
東條操編 1100
中等學校教科書1937/1943/修正4版刷/C/焼、シミ、記名、蔵印
132791 教室で使える基本表現200
小学校の英語
永井淳子、粕谷恭子 400
三省堂2004/2004/初/B/帯、焼
付録CDあり
131982 小学校英会話の授業・成功させるポイント
長瀬荘一 500
明治図書2001/2001/初/B
71464 歴史教科書をどうつくるか
永原慶二 700
岩波書店2001/2001/初/B/帯
36467 女子新地理教科書
外国地理篇
西田與四郎 1100
目黒書店1922/1928/3訂刷/C/少焼、書込
71189 日本文法敎本
日本語敎育振興會 1700
日本語敎育振興會1943/1943/初/C/焼、シミ、記名、蔵印
40878 村山俊太郎著作集 全3巻
日本作文の会・村山俊太郎著作集編集委員会編 6600
百合出版1968/1972/5刷/B/函、函少汚
114647 講座 生活綴方 第1巻
生活綴方概論
日本作文の会編 600
百合出版1962/1964/3刷/B/函、函汚、少焼、シミ、記名、月報
全5冊の一
114645 北方教育の遺産
若き日本民間教育運動創始者たちの歩み
日本作文の会編 1100
百合出版1962/1965/上製本1刷/B/函、焼、シミ、赤線
114648 講座 生活綴方 第5巻
生活綴方と現代教育・文化
日本作文の会編 600
百合出版1963/1963/初/B/函、函汚、少焼、シミ、記名、月報
全5冊の一
114649 講座 生活綴方 第5巻
生活綴方と現代教育・文化
日本作文の会編 600
百合出版1963/1963/初/B/函、函汚、少焼、シミ、少線、月報
全5冊の一
53201 生き方の教育とは何か
人間教育研究協議会編 800
金子書房1990/1990/初/B
教育フォーラム7
50601 環境教育と学校カリキュラム
交感的環境認識をめざして
野上智行編 2000
東洋館出版社1994/1994/初/B
62739 自国史と世界史
歴史教育の国際化をもとめて
比較史・比較歴史教育研究会編 700
未來社1985/1985/初/B/帯
50587 国際理解教育の課題
樋口信也 1700
教育開発研究所1995/195/初/B
123955 異文化へのコミュニケーション
An Introduction to Intercultural Communication
John Hinds、Shoichi Iwasaki/岩崎勝一編注 400
南雲堂1996/2000/6刷/B
52410 環境の授業
道徳授業の改革をめざして
深澤久ほか 1100
明治図書1992/1994/4刷/B/少焼、蔵印
道徳授業改革双書 5
63363 児童会の指導
藤田善久 800
あゆみ出版1983/1984/2刷/B/函、函焼
小学校教育実践選書
50163 エネルギー教育最前線
世界の教科書から
藤本太郎 600
悠々社1994/1994/初/B/蔵印
57648 戦争の教え方
世界の教科書にみる
別技篤彦 600
新潮社1983/1984/5刷/B
66238 授業「浮浪者」殺傷事件
堀義秋、吉田功 600
技術と人間1985/1985/初/B/背少焼
123941 タスクを活用した英語授業のデザイン
松村昌紀 1100
大修館書店2012/2012/初/B/少線、蔵印
72906 教室のさびしい貴族たち
松本キミ子 1100
仮説社1985/1991/7刷/B/少シミ、献署名
131948 新しい学びを拓く 英語科 授業の理論と実践
三浦省五、深澤清治編 1100
ミネルヴァ書房2009/2011/2刷/B/帯
40117 平和教育への侵略者たち
教科書攻撃--「国防教育」への道
三浦孝啓ほか 600
東研出版1981/1981/2刷/B/少焼、少シミ
66617 新修作文 2
改訂
明治書院編輯部編 1300
明治書院1941/1941/初/B/焼、記名、蔵印
66618 新修作文 3
改訂
明治書院編輯部編 1300
明治書院1941/1941/初/B/焼、記名、蔵印
125004 新政治・経済資料
1999
茂木貴ほか編 600
実教出版1999/B/少傷
131957 新学習指導要領にもとづく 英語科教育法
改訂版
望月昭彦編/久保田章、磐崎弘貞、卯城祐司 900
大修館書店2010/2014/改訂版5刷/B/少書込
123472 新学習指導要領にもとづく 英語科教育法
第3版
望月昭彦編/久保田章、磐崎弘貞、卯城祐司 1100
大修館書店2018/2018/第3版1刷/B/少書込
72515 村の子ども
文部省 1700
東京書籍1947/1947/C/焼
第5学年用
63365 復刻版 尋常小學修身書 兒童用 全6冊
文部省 3300
池田書店1970/1970/B/焼
71192 中等地理 1
文部省編 800
文部省/中等學校教科書1943/1943/翻刻刷/C/焼、背少壊、見返書込
66612 中等物象 1
文部省編 900
中等學校教科書1944/1944/修正翻刻刷/C/焼、少赤線、記名、蔵印
72175 塞翁が馬
私の昭和史
八窪清治 1100
八窪清治1996/1996/B
71611 小学校社会科のカギ 1・2年
山下國幸、佐藤明彦編 1700
岩崎書店1979/1979/初/B/少焼、署名
123261 音読指導入門
アクティブな活動づくりアイデア
山田将由 500
明治図書2016/2016/初/B/蔵印
123169 すぐに使える 英語の言語活動
米山朝二ほか 1700
大修館書店1992/1992/初/B/セット函
本冊+ワークブックレット3冊
63940 民衆史を掘る
歴史教育者協議会第33回釧路大会現地見学のしおり
歴史教育者協議会第33回全国大会現地実行委員会編 400
歴史教育者協議会第33回全国大会現地実行委員会1981/1981/B/少焼、少傷
66015 日の丸・君が代・紀元節・神話
教育の軍国主義化に抗して
歴史教育者協議会編 600
大村書店1968/1970/3刷/B/表少傷、少シミ
72145 反核・軍縮時代の平和教育
歴史教育者協議会編 600
地歴社1982/1982/初/B/少焼
36470 新編女子國文 巻六
三訂
  700
修文館1924/1930/訂正6刷/C/少焼、少傷、シミ、多書込
36471 新編女子國文 巻七
三訂
  700
修文館1924/1930/訂正6刷/C/少焼、少傷、シミ、多書込
36468 新編女子國文 巻三
修正
  700
修文館1926/1926/訂正刷/C/少焼、少傷、シミ、多書込
56248 新しいローマ字の教室2 学校の窓から日本式版
5年用
  2200
ローマ字教育会1952/1952/初/C/焼、少傷、記名
58144 復刻版 尋常小學修身書 全6冊
大正期
  2200
ノーベル書房1970/1970/B/函、焼
48700 高文連三十年
  3300
石川県高等学校文化連盟1982/1982/初/B/函、函少焼
66032 ふるさとの歴史教室 感想文集
1983年
  1100
石川県教職員組合鹿島支部教文部1983/1983/B/焼
50620 教育 1991年5月
特集: いま、〈地球〉をどう教えるか
  600
国土社1991/1991/B/焼
50611 リサイクル文化 44号
特集: ゴミ・環境教育のすすめ
  400
リサイクル文化社1994/1994/初/B/少焼
50621 教育 1995年10月
特集: 自然認識と「知」の探究
  600
国土社1995/1995/B/焼
44311 「北方領土」学習実践事例集 (II)
  600
根室教育研究所2000/2000/初/B
研究紀要第89号
125066 ハイクラステスト数学 中1
トップレベルの力をつける
  400
受験研究社2015/A
65982 石川師範学校 同窓會誌 創刊号から第19号まで(うち5,8,11,12,14,17,18号欠)
  2600
石川師範同窓会1990/B/少焼
不揃
141633 小論文 時事テーマとキーワード
社会科学編
相澤理 400
旺文社2014/2014/初/B
新装版
123175 保育の英会話
赤松直子、久富陽子 1100
萌文書林2002/2004/2版1刷/B
別冊「教授用資料」、付録CDあり
130514 ベビーサイン
まだ話せない赤ちゃんと話す方法
リンダ・アクレドロ、スーザン・グッドウィン/たきざわあき編訳 600
径書房2001/2002/14刷/B/帯
51151 婦人解放と女子教育
一番ヶ瀬康子と奥山えみ子編 700
勁草書房1975/1975/初/B/少シミ、日付
教育改革シリーズ 6
131913 マザリーズの理論と実践
0・1・2歳児の子育てと保育に活かす
内山伊知郎監修/児玉珠美、上野萌子編 700
北大路書房2015/2017/2刷/B/少線
132553 子どもとことば
岡本夏木 300
岩波書店1982/1988/13刷/B/焼
132569 子どもとことば
岡本夏木 300
岩波書店1982/1999/33刷/B
61489 石動小学校百年の歩み
小矢部市立石動小学校 2200
小矢部市立石動小学校1973/1973/初/B/函欠?、焼
富山県小矢部市
53047 金沢一中・泉丘高校七十年史
金沢一中・泉丘高校七十年史編集委員会編 3300
金沢一中・泉丘高校創立七十周年記念事業実行委員会1963/1963/B/函、函少傷
40265 シュタイナー幼稚園
と幼児教育
グルネリウス/高橋巖と高橋弘子訳 1000
ルドルフ・シュタイナー研究所/イザラ書房1979/1979/初/B/少焼、書赤線
47254 はだかの子ども
国分一太郎 1700
三一書房1958/1958/初/C/焼、シミ
42968 教育者・研究者のための 遊び・おもちゃに関する研究集 1
奨励研究成果集
佐藤玩具文化財団編 5500
佐藤玩具文化財団1993/1993/B
131826 幼時体験
母性と父性の役割
鈴木秀男 700
清水弘文堂1986/1986/改訂版1刷/B
改訂版
72518 わが校の九十年のあゆみ
東京学芸大学附属世田谷小学校編 2800
東京学芸大学附属世田谷小学校1966/1966/B/函欠、少焼
47109 幼児の労働教育
ネチャーエワ/藤井俊彦訳 1700
明治図書1971/1971/初/B/函、函焼
幼児教育叢書
131688 教室の中に青空と夢を
親に学び、子らと歩む
野間成之 600
ゆい書房1988/1988/初/B/背焼
71873 羽咋小学校教育史
羽咋小学校新築記念事業実行委員会変 1300
羽咋小学校新築記念事業実行委員会1976/1976/B/函、少シミ
70738 妻のこころ
私の歩んだ道
羽仁説子 300
岩波書店1979/1979/初/C/焼、傷
36792 根上町浜校百年史
浜校百年史発刊委員会 3900
浜小学校PTA1979/1979/初/B/函、函少焼
67642 異文化に暮らす子どもたち
ことばと心をはぐくむ
早津邑子/内田伸子監修 800
金子書房2004/2004/初/A/帯
37414 分校小学校百年史
百年史編集委員会編 2200
分校小学校創立百周年記念事業実行委員会1975/1975/B/函
石川県加賀市
131866 子どもが見える、保育が見える
ひらめの会編 700
フレーベル館1998/1998/初/B
67668 「気になる子」にどう向き合うか
子育ての曲り角
藤永保 1300
フレーベル館2009/2009/初/A/帯
2389 金沢大学教育学部附属小学校百年史
附属小学校百年史編纂委員会 5500
附属小学校百年史刊行委員会1974/B/函
50769 金沢一中・泉丘高校百年史
編集委員会 3900
一泉創立百周年記念事業実行委員会1993/1993/初/A/函
63581 あゝ若き日の
旧制富山高校物語
毎日新聞富山支局編 2800
巧玄出版1978/1978/初/B/函、函少焼、帯
131428 小學校今昔物語
松任市立博物館編集 1100
松任市立博物館1989/1989/初/B/背小ラベル
53990 高等小學 裁縫新教授書
文部省 1100
大日本圖書1934/1936/B/焼、書込
72534 福野中部小学校誌
山森正人 700
福野小学校中部教場1969/1969/B/表少焼
富山県東礪波郡福野町
72535 福野中部小学校誌
山森正人 700
福野小学校中部教場1969/1969/B/表少焼
富山県東礪波郡福野町
123451 赤ちゃんとお手てで話そう
親子で楽しむベイビー・サイン
吉中みちる・まさくに 500
実業之日本社2002/2008/8刷/B/帯、少線
72148 教育は死なず
どこまでも子どもを信じて
若林繁太 500
労働旬報社1978/1978/初/B/焼
51137 続 教育は死なず
教育のこころを求めつづけて
若林繁太 400
労働旬報社1979/1981/14刷/C/焼、シミ
40002 文檢日本東洋西洋教育史
渡部政盛 4400
大同館1918/1925/6刷/B/函壊、焼、シミ
54055 卒業生名簿
昭和33年
  900
舘畑小学校創立五十周年記念事業委員会1958/1958/C/焼、傷
39239 同窓会員名簿
六星同窓会発足・母校八十周年記念
  900
六星同窓会1965/1965/C/焼、傷
石川県立松任農業高等学校
43595 けんろく
1969年卒業記念誌
  700
金沢市立兼六中学校1969/1969/B/焼、シミ
43912 桜高文化 第23号
  600
石川県立桜丘高校1974/1974/B/少傷
43913 桜高文化 第24号
  600
石川県立桜丘高校1975/1975/B/少シミ
43914 桜高文化 第25号
  600
石川県立桜丘高校1976/1976/B
63343 学びの復権-授業改革
『講座高校教育改革』編集委員会編 1300
労働旬報社1995/1995/初/B
講座高校教育改革全5巻の2
63344 自分さがしと高校生活
『講座高校教育改革』編集委員会編 1300
労働旬報社1995/1995/初/B
講座高校教育改革全5巻の3
63345 学校づくりの争点
『講座高校教育改革』編集委員会編 1300
労働旬報社1995/1995/初/B
講座高校教育改革全5巻の4
63346 青年期をひらく制度改革
『講座高校教育改革』編集委員会編 1300
労働旬報社1995/1995/初/B
講座高校教育改革全5巻の5
114198 大学のドンたち
ノエル・アナン/中野康司訳 1000
みすず書房2002/2002/初/B
58621 石川四高会会員名簿
石川県内在住第四高等学校同窓会員
石川四高会 1100
石川四高会1985/1985/B/少焼、蔵印ゴム印多数、除籍印
61ページ、訂正表あり
53067 会員名簿
昭和三十八年
一泉同窓会 1700
一泉同窓会1963/1963/C/焼、シミ
142379 東大闘争
その事実と論理
井上清 800
現代評論社1969/1969/初/B/帯、少焼
44806 対決のなかの学問
井上正治 600
読売新聞社1969/1969/2刷/B/帯、少焼、少シミ
61055 校歌・寮歌・学生歌総集編
付・日本名歌集
大阪寮歌倶楽部編集部編 1700
大阪寮歌倶楽部1975/2刷/B/少焼
71708 デモに渦巻く青春
現代学生の思想と行動
大野力 700
番町書房1968/1968/6刷/C/カバー欠、焼、シミ
54592 日本の大学
この国の若者は、こんなんでっせ!
桂文珍 600
PHP研究所1990/1990/2刷/B/帯、背少焼
58331 授業をどうする!
カリフォルニア大学バークレー校の授業改善のためのアイデア集
香取草之助監訳 800
東海大学出版会1995/1995/初/B/カバー欠
57947 金沢一中・泉丘高校百年史
金沢一中・泉丘高校百年史編集委員会編 2800
一泉創立百周年記念事業実行委員会1993/1993/B/函、函少焼
66721 金沢大学50年史 部局編/通史編/写真で見る50年
金沢大学50年史編纂委員会編 11000
金沢大学創立50周年記念事業後援会2001/2001/初/B/函
3冊セットで
53075 金沢二中・錦丘高校校史
金沢二中・錦丘高校校史編集委員会 2200
金沢二中七十五周年金沢錦丘高校十周年記念事業実行委員会1973/1973/B/函
56177 學生と生活
河合榮治郎編 900
日本評論社1937/1937/10刷/C/函、焼、シミ、記名
111320 新時代の留学生交流
JAFSA創立20周年記念国際シンポジウム報告書
外国人留学生問題研究会(JAFSA)編 700
めこん1990/1990/初/B
60939 学士会百年
学士会事務局編 1100
学士会1986/1986/B/函なし
57953 学士会百年史
学士会百年史編集委員会編 1700
学士会1991/1991/B/函、函少焼
70422 大学教育の国際化
外からみた日本の大学
喜多村和之 900
玉川大学出版部1984/1984/初/B
61105 北の都に秋たけて
第四高等学校開学九十五年祭全国大会記念誌
記念誌編集委員会編 700
第四高等学校開学九十五年祭全国大会実行委員会1981/1981/B
66452 学問が情報と呼ばれる日
インターネットで大学が変わる!
巨大情報システムを考える会編 700
社会評論社1997/1997/初/B
53049 金商七十年史
金商70年史編集委員会編 2200
石川県立金沢商業高等学校1970/1970/B/函、少焼、少シミ
61036 北の都に秋たけて
四高史
作道好男、江藤武人編 3900
財界評論新社1972/1972/初/B/函欠、少焼
123255 博士・修士・卒業論文の書き方
佐藤孝一 400
同文館出版1973/2003/28刷/B
62817 資料 戦後学生運動 第1巻
1945--1949
三一書房編集部編 1100
三一書房1968/1968/初/B/函カバー欠、少焼、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
全7+別巻の一
62818 資料 戦後学生運動 第3巻
1952--1955
三一書房編集部編 1100
三一書房1969/1969/初/B/函カバー欠、少焼、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
全7+別巻の一
61132 完本 四高寮歌集
四高八十年祭記念出版編集委員会監修 1700
第四高等学校同窓会1966/1966/B/少焼
53060 手書き本に惹かれて
清水隆久 600
清水隆久1986/1986/初/B
58117 北の都に秋たけて
第四高等学校開学95年祭全国大会
清水忠と池哲明と飯野健志編 2800
実行委員会1981/B/蔵印ゴム印多数、除籍印
A4ヨコ、104ページ
61043 資料 第四高等学校学生運動史
資料四高学生運動史刊行会編 2200
総合図書1976/1976/初/B/函、函焼、少焼
72082 情況 1969年7月
特集: 大学を告発する
情況編集委員会編 800
情況社1969/1969/B/焼、シミ
56228 高商八十年のあゆみ
富山県立高岡商業高等学校「高商八十年のあゆみ」編集委員会編 3300
富山県立高岡商業高等学校八十周年記念事業実行委員会1977/1977/B/函、少焼
72078 大学以前 (下)
旧題「バリケードの森に学生と語る」
高野善一 800
 1968/1968/B
上中下の一。早稲田大学史記要第2巻第2号抜刷
131702 私たちの龍川事件
龍川事件・東大編集委員会編 700
新潮社1985/1985/初/B/帯
47262 大学問題総資料集 II
政府機関および各団体の見解
田畑茂二郎ほか編 4400
有信堂1970/1970/初/B/函、函焼
58547 世界の大学
その伝統と生活
中央公論社編集部 700
中央公論社1964/1964/初/B
54583 世界の大学
その伝統と生活
中央公論社編集部編 700
中央公論社1964/1964/初/B/焼、汚
132163 富山工業高等専門学校二十年史
富山高専二十年史編集委員会編 2000
富山工業高等専門学校1985/1985/初/B/函
58094 大学英語教育の改革
東洋英和女学院大学の試み
鳥飼玖美子ほか 1700
三修社1996/1996/初/B/少シミ、少歪
54587 筑波大学
新構想は何をもたらしたか
長須祥行 1100
現代評論社1980/1980/初/B/少焼
54594 教育と自由
中教審報告から大学改革へ
西尾幹二 600
新潮社1992/1992/2刷/B
新潮選書
53986 高校教育の展望 原稿・草稿
石川県高校教育二十年史 第3章
布山清吉 2200
 B
54590 〈検証〉大学の冒険
日垣隆 1100
岩波書店1994/1995/3刷/B/帯
54325 アメリカン・マインドの終焉
アラン・ブルーム/菅野盾樹訳 1100
みすず書房1988/1988/2刷/B/帯,少シミ
72860 写真集・旧制四高青春譜
北の都に秋たけて
「写真集・旧制四高青春譜」編集委員会編 2800
第四高等学校同窓会1986/1986/初/B/函、函シミ、少シミ
53969 金沢三中・桜丘高校五十年史
金沢三中・桜丘高校五十年史編集委員会 3300
金沢三中・桜丘高等学校1970/1970/B
54593 日本の大学どこがダメか
安原顯編 700
メタローグ1994/1994/初/B/帯
33120 ジャワハルラル・ネルー大学の学生たち
南アジアへの展望
山本真弓 800
柘植書房1994/1994/初/B
54595 ハーバードの神話
エンリック・ハンス・ロペス/常盤新平訳 600
TBSブリタニカ1981/1981/2刷/B/少焼
72048 早稲田の150日
写真集
  33000
早稲田キャンパス新聞会1966/1966/C/焼
53052 済美 1968
済美会誌
  1700
済美会1968/1968/B/焼、シミ
石川県立第一高等女学校同窓会誌
71291 毎日グラフ 1969年2月15日増刊
緊急特集: 爆発する大学
  1100
毎日新聞社1969/1969/C/焼、傷
53057 会員名簿
昭和48年度
  1100
全国商業高等学校長協会/全国商業高等学校協会1973/1973/B/少焼、少シミ
53072 全国高等学校長協会の歩み
創立二十周年を中心にして
  2200
全国高等学校長協会1973/1973/B/函
61104 第四高等学校開学88年記念全国大会
  700
第四高等学校同窓会1974/1974/B/少焼
57960 今日の教育 明日の教育
  1700
石川県高等学校文化連盟文化教室1975/1975/B/少焼
53071 しらゆき
石川県女子師範学校・石川師範学校女子部
  700
しらゆき会1980/1980/C/傷、書込
62031 旧制富山高等学校思想文化運動史
  1700
新興出版社1983/1983/初/B/函、函焼、少赤線
40436 金沢女子高二十年
石川県立金沢女子高等学校創立20周年記念
  1700
石川県立金沢女子高等学校1985/1985/初/B
56056 回顧の詞
朝日英夫先生追悼集
  1700
朝日出版社1992/1992/初/A/函
53070 如蘭
金沢二中九十五周年錦丘高校三十周年記念号
  2200
錦丘同窓会1992/1992/B/函、シミ
66330 現代思想 1999年6月
特集: 大学改革
  900
青土社1999/1999/B
57952 衆星 第9号
四高開学百十五年祭記念号
  1700
北辰衆星会2001/2001/B
第四高等学校北辰衆星会
66390 現代思想 2008年9月
特集: 大学の困難
  900
青土社2008/2008/A
66679 現代思想 2014年10月
特集: 大学崩壊
  900
青土社2014/2014/A
53984 石川県立小松女子専門高等学校・小松北高等学校 落成式のしおり/記念えはがき
  1100
 1972/B
53985 一中泉丘創立90周年記念絵はがき7枚
  1100
 B
62575 国立大学はどうなる
国立大学法人法を徹底批判する
東京大学職員組合、独立行政法人反対首都圏ネットワーク編 300
花伝社/共栄書房2003/2003/初/B
63347 自閉症のトータルケア
TEACCHプログラムの最前線
内山登紀夫ほか編 600
ぶどう社1994/1999/6刷/B
63353 「特別支援教育」で学校はどうなる
越野和之、青木道忠編 600
クリエイツかもがわ/かもがわ出版2004/2004/3刷/B
132818 言葉のない世界に生きた男
スーザン・シャラー/中村妙子訳 700
晶文社1993/1994/6刷/B/表少傷
49213 自閉児指導のすべて
全日本特殊教育研究連盟編 1100
日本文化科学社1989/1990/2刷/B/背焼
57065 光ある記録
わが六〇年のあゆみ
田辺建雄 1100
長良坂後援会1988/1988/初/B/蔵印ゴム印多数、除籍印
37763 みんな同じ人間なのだ
奈良県同和教育研究会編 900
汐文社1965/1975/3刷/B/少焼、少シミ
50067 The Pocket Dictionary of Singing
Burrterworth ほか 900
Perigee Books1983/B/焼
英語。ペーパーバック
130506 百万人の手話
目で見るふれあいの言葉
丸山浩路 500
ダイナミックセラーズ1980/1998/32刷/B
33070 戦仕度の日々
ねむの木の子どもたちと
宮城まり子 900
日本放送出版協会1981/1981/初/B/表少汚
37549 改造と向上 青年と處女の叫び
天野藤男 5500
親愛社1920/1920/初/C/函、焼
52141 人権学習ハンドブック 第1--5巻
大阪市人権啓発推進協議会 1100
大阪市人権啓発推進協議会B
全7巻のうち5巻
50147 生涯学習と開かれた施設活動
大堀哲ほか 1100
学文社1994/1994/初/B/表少焼
71194 初等三年生の家庭教育 (下)
家庭教育研究所編 1100
有朋堂1945/1945/初/C/函カバー欠?、焼、記名、蔵印
下のみ
71195 初等四年生の家庭教育 (下)
家庭教育研究所編 1100
有朋堂1945/1954/初/C/函カバー欠?、焼、記名、蔵印
下のみ
123466 子どもの学力は「ふせんノート」で伸びる
栗田正行 500
かんき出版2017/2017/初/B/帯
50892 母と子の実験室
なぜなぜ坊やといっしょに
小池田洋子ほか 1100
北国出版社1970/1970/初/B/カバー欠?、少焼
71570 齋藤孝の学び力
齋藤孝 400
宝島社2008/2008/初/B/帯
62951 日本の教育地図 県別教育診断の試み
社会教育編
新堀道也編 3300
ぎょうせい1975/1975/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
62952 日本の教育地図 県別教育診断の試み
社会教育編
新堀道也編 3300
ぎょうせい1975/1975/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
51234 青年学級振興法
開設とその運営
田中彰 3900
学陽書房1953/1953/初/C/焼、少線
62807 日本人の学習
社会教育における学習の理論
辻功、古野有隣編 1700
第一法規出版1973/1973/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
62808 日本人の学習
社会教育における学習の理論
辻功、古野有隣編 1700
第一法規出版1973/1973/初/B/函カバー欠、蔵印、ラベル(図書館除籍本)
66067 子育てに立ち往生の親子へ
光明が差し込むカウンセラーの返信
富田富士也 700
ハート出版2001/2001/初/A/帯
新・引きこもりからの旅立ち6
50146 社会教育の基礎
生涯学習テキスト 10
林部一二ほか 1100
実務教育出版1988/1993/6刷/B
65490 新しい「しつけ」の本
0-6才: 「自分でしたい」「自分でできる」の見守り方がわかる
ひよこクラブ、こっこクラブ編/大日向雅美監修 700
ベネッセコーポレーション2005/2009/6刷/B
たまひよ新・基本シリーズ
52309 「悪い子」なんかいないのに
お母さんへの手紙 [幼児・園児編]
平井信義 600
企画室1990/1992/8刷/B/帯
47768 山岸巳代蔵全集 第2巻
山岸巳代蔵全集刊行委員会編 3900
山岸巳代蔵全集刊行委員会2004/2004/初/A
131733 小さいサムライのお母さんへ
大切な家庭でのしつけ方・育て方
吉岡たすく 500
PHP研究所1989/1990/6刷/B/帯、少シミ
67659 お母さんの自己発見
親が変われば子も変わる
渡辺康麿 600
潮文社1986/1986/初/B/帯
67374 石川県の青少年
その現状と問題点
  600
石川県厚生部青少年室1965/1965/初/C/傷
57575 青年運動の城として
石川県青年会館20年史
  5500
石川県青年会館1999/1999/初/B/蔵印ゴム印多数、除籍印
66063 言ってはいけない親のひと言
危険な瀬戸際に立つ子どもに
富田富士也 700
ハート出版2000/2000/2刷/A/帯
新・引きこもりからの旅立ち2

「状態」はABCの三段階評価で、 A は美本、C は焼や傷みの大きいもの、B はその中間としています。たとえば戦前のもので「その時代のものにしてはかなりよい」としても、たいてい C に分類しています。