金沢の古本屋 Duckbill の在庫目録です。注文方法はこちらをご覧ください。
| No. | タイトル | 著者/発行所、初年・年・状態 | 価格 | |
|---|---|---|---|---|
| 131751 | フランスの文学 〈知〉の新しい地平から |
饗庭孝男ほか編 | 600 | |
| 有斐閣 | 1984/1984/初/B/少焼 | |||
| 46162 | ロラン・バルト/日本 |
荒木亨 | 1700 | |
| 木魂社 | 1989/1989/初/B/表少焼、線 | |||
| 39632 | ポール・ニザン |
ユセフ・イシャグプール/川俣晃自訳 | 2200 | |
| 法政大学出版局 | 1988/1988/初/B/背少焼 | |||
| 叢書ウニベルシタス | ||||
| 71137 | 抵抗と愛の讃歌 アラゴンとエルザ |
大島博光 | 600 | |
| 東邦出版社 | 1971/1971/初/B/函、少焼、少シミ、蔵印 | |||
| 52859 | フランス小説の世紀 その歴史的意味 |
岡田直次 | 600 | |
| 日本放送出版協会 | 1983/1983/初/B | |||
| NHKブックス | ||||
| 70250 | 空間のコスモロジー |
篠田浩一郎 | 800 | |
| 岩波書店 | 1981/1981/初/B/少焼 | |||
| 20614 | 佛蘭西短篇飜譯集成 全2冊 |
澁澤龍彦訳 | 6600 | |
| 立風書房 | 1982/1982/初/B/函、帯 | |||
| 揃 | ||||
| 123343 | クレオールとは何か |
パトリック・シャモワゾー、ラファエル・コンフィアン/西谷修訳 | 1300 | |
| 平凡社 | 1995/1995/初/B | |||
| 131686 | ヴァレリーの世界 |
高橋廣江 | 500 | |
| 生活社 | 1943/1943/初/C/函カバー欠、焼、傷 | |||
| 131677 | ボオドレエル論 |
アルベエル・チボオデ/笹森猛正訳 | 800 | |
| 白水社 | 1939/1939/初/C/函カバー欠、焼、蔵印 | |||
| 40754 | 人間喜劇の老嬢たち バルザック一面 |
寺田透 | 300 | |
| 岩波新書 | 1984/1984/初/B/帯 | |||
| 401f | だきしめてほしくって |
カール・ノラック/クロード・K・デュボワ/河野万里子訳 | 400 | |
| ほるぷ出版 | 2001/3刷/B | |||
| 1513 | エロティシズム バタイユ著作集第10回配本 |
バタイユ/澁澤龍彦訳 | 3200 | |
| 二見書房刊 | 1974/5刷/A | |||
| 42984 | 声の回復 回想の試み |
ルイ・マラン/梶野吉郎訳 | 1700 | |
| 法政大学出版局 | 1989/1989/初/B/少線 | |||
| 叢書ウニベルシタス | ||||
| 3455 | ガンジュ侯爵夫人 サド全集 第10巻 |
マルキ・ド・サド/橋本到訳 | 2800 | |
| 水声社 | 1995/1995/初/A/函、帯 | |||
| 全11巻の一 | ||||
| 61982 | 作家と人間叢書 (7) プルースト |
ジャン・ムートン/保苅瑞穂訳 | 1100 | |
| ヨルダン社 | 1976/1976/初/B/少焼 | |||
| 42739 | 実存主義的人間 |
ジャン・ヴァール/永戸多喜雄訳 | 600 | |
| 人文書院 | 1953/1968/2刷/B/少焼 | |||
| 32689 | La dix-septième en 10|18 |
Jacquies et Colette BEAUFORT | 600 | |
| INÉDIT 10|18 | 1980/B/焼 | |||
| フランス語、ペーパーバック | ||||
| 32340 | ユリイカ 1972年11月号 特集: エズラ・パウンド |
1100 | ||
| 青土社 | 1972/1972/C/焼、シミ | |||
| 35309 | カイエ 1978年9月号 特集: アルチュール・ランボオ |
700 | ||
| 冬樹社 | 1978/1978/B/表少シミ | |||
| 51126 | ロマン・ロラン研究 第107号 特集: 性の解放とロマン・ロランの文学 |
600 | ||
| ロマン・ロラン協会 | 1971/B/少焼、日付 | |||
| 4d6c | ユリイカ 1978年5月 特集: カミュ 反抗と実存の神話 |
1100 | ||
| 青土社 | 1978/B/少焼 | |||
| 54367 | 悪魔と反復 ボードレール試解 |
阿部良雄 | 8300 | |
| 牧神社 | 1975/1975/初/B/函 | |||
| 151710 | シュルレアリスムという伝説 |
飯島耕一 | 1100 | |
| みすず書房 | 1992/1992/初/B/帯 | |||
| 54536 | 海の色彩 ドニーズ・ジャレ詩集 |
ジャレ/鈴木孝訳 | 2000 | |
| 夢人館 | 1997/1997/初/A | |||
| 131683 | ポオル・ヴァレリィ |
高橋廣江 | 500 | |
| 角川書店 | 1948/1948/初/C/函カバー欠、焼、シミ、見返書込 | |||
| 61822 | マラルメ 詩と散文 |
ステファヌ・マラルメ/松室三郎訳 | 4400 | |
| 筑摩書房 | 1987/1987/初/B/筑摩叢書 | |||
| 131736 | ポール・ヴァレリー 精神の誘惑 |
マルセル・レイモン/佐々木明訳 | 500 | |
| 筑摩書房 | 1976/1976/初/B/帯 | |||
| 少焼、テープ | ||||
| 67468 | マルドロールの歌 |
ロートレアモン/栗田勇訳 | 900 | |
| 現代思潮社 | 1960/B/函、少焼、少シミ | |||
| 61979 | 詩について |
ヴァレリイ/佐藤正彰訳 | 2200 | |
| 創元社 | 1940/1940/初/C/焼 | |||
| 61728 | ユリイカ 臨時増刊 特集: ステファヌ・マラルメ |
1700 | ||
| 青土社 | 1979/B/少焼 | |||
| 71156 | 黒ちゃん白ちゃん |
クロード・アヴリーヌ/安東次男訳 | 800 | |
| 岩波書店 | 1957/1964/6刷/C/函、焼 | |||
| 132389 | 服従 |
ミシェル・ウエルベック/大塚桃訳 | 900 | |
| 河出書房新社 | 2015/2015/初/A/帯 | |||
| 72776 | 蟻 (上)(下) |
ベルナール・ウエルベル/小中陽太郎、森山隆訳 | 1300 | |
| ジャンニ・コミュニケーションズ | 1996/1996/初/B/帯、背焼 | |||
| 揃 | ||||
| 72802 | 蟻の時代 (上)(下) |
ベルナール・ウエルベル/小中陽太郎、森山隆訳 | 1300 | |
| ジャンニ・コミュニケーションズ | 1996/1996/初/B/帯、背少焼 | |||
| 揃 | ||||
| 151631 | ミシェルのかわった冒険 |
ルネ・ギヨ/波多野完治訳 | 400 | |
| 福武書店 | 1990/1990/初/B/焼 | |||
| 60468 | フランス幻想文学傑作選 (3) 世紀末の夢と綺想 |
窪田般弥と滝田文彦編 | 3900 | |
| 白水社 | 1983/1983/初/B/少シミ、少書込 | |||
| 53804 | ふたりの証拠 |
アゴタ・クリストフ/堀茂樹訳 | 600 | |
| 早川書房 | 1991/1995/20刷/B/帯 | |||
| 72704 | 悪童日記 |
アゴタ・クリストフ/堀茂樹訳 | 500 | |
| 早川書房 | 1991/1995/29刷/B/帯 | |||
| 61127 | 恋愛小説 マルティンとハンナ |
カトリーヌ・クレマン/永田千奈訳 | 800 | |
| 角川春樹事務所 | 1999/1999/初/B/帯 | |||
| 112199 | わんぱくニコラ |
ゴシニ文/サンペ絵/曽根元吉、一羽昌子訳 | 800 | |
| 文藝春秋 | 1969/1969/初/B/表少傷、少焼、シミ、蔵印 | |||
| 132620 | 星の王子さま |
サン=テグジュペリ/内藤濯訳 | 300 | |
| 岩波書店 | 2017/2017/初/A/帯 | |||
| 151639 | リラの森 |
セギュール夫人/江口清訳 | 300 | |
| 角川書店 | 1971/1973/4刷/C/焼 | |||
| 71153 | 学問のあるロバの話 |
セギュール夫人/鈴木力衛訳 | 800 | |
| 岩波書店 | 1954/1961/8刷/C/函、焼 | |||
| 62753 | 女の兵舎 |
テレスカ・トレース/大庭さち子訳 | 600 | |
| 鱒書房 | 1953/1953/3刷/B/焼 | |||
| 131359 | サトラップの息子 |
アンリ・トロワイヤ/小笠原豊樹訳 | 700 | |
| 草思社 | 2004/2004/初/B/帯 | |||
| 131360 | クレモニエール事件 |
アンリ・トロワイヤ/小笠原豊樹訳 | 700 | |
| 草思社 | 2004/2004/初/B/帯 | |||
| 131361 | 石、紙、鋏 |
アンリ・トロワイヤ/小笠原豊樹訳 | 700 | |
| 草思社 | 2004/2004/初/B/帯 | |||
| 67699 | 青空 |
バタイユ/天沢退二郎訳 | 600 | |
| 晶文社 | 1968/1969/2刷/B/焼、記名 | |||
| 134723 | 望みのときに |
モーリス・ブランショ/谷口博史訳 | 1000 | |
| 未來社 | 1998/2004/2刷/B | |||
| 62171 | A La Recherche Du Temps Perdu Profil D'Une Oeuvre |
Marcel Proust | 1700 | |
| Editions Hatier | 1981/初/A/ペーパーバック フランス語。78P | |||
| 61981 | プルースト全集 (2) 失われた時を求めて 第2篇 |
プルースト/井上究一郎訳 | 1000 | |
| 筑摩書房 | 1985/1985/初/A/函、帯、月報 | |||
| 30013 | 失われた時を求めて 第1巻 第1篇 スワン家のほうへ |
マルセル・プルースト/井上究一郎訳 | 800 | |
| ちくま文庫 | 1992/1995/10刷/B/少傷 | |||
| 44852 | Les Fleurs du Mal |
Charles Baudelaire/Henri Matisse | 9700 | |
| Hazan | 1991/1991/B/少シミ | |||
| フランス語。ハードカバー。 | ||||
| 42116 | ちびっこブーニャ |
フランソワ・ボワイエ/花輪莞爾訳 | 400 | |
| 角川文庫 | 1974/1975/3刷/B/焼 | |||
| 72794 | 海の記憶を求めて |
ジャック・マイヨール、ピエール・マイヨール/北澤真木訳 | 700 | |
| 翔泳社 | 1998/1999/7刷/B/帯、少焼 | |||
| 151632 | 灰色の谷の秘密 |
マスパン/河盛好蔵、林田遼右訳 | 400 | |
| 福武書店 | 1990/1990/初/B/少焼 | |||
| 132394 | 失われた時のカフェで |
パトリック・モディアノ/平中悠一訳 | 700 | |
| 作品社 | 2011/2014/2刷/B/帯 | |||
| 70428 | ガルガンチュワ物語 第一之書 |
フランソワ・ラブレー/渡辺一夫訳 | 1700 | |
| 岩波書店 | 1984/1985/2刷/B/函、少シミ | |||
| 全5冊の一 | ||||
| 32652 | Jehan de Saintré |
Antoine de la Sale | 2200 | |
| LGF - Livre de Poche | 1995/B | |||
| フランス語、ぺーペーパーバック | ||||
| 50909 | ユリイカ 1982年10月 特集: カザノヴァ あるいはロココ的逸楽 |
900 | ||
| 青土社 | 1982/B | |||
| 131678 | 知識人の擁護 |
ジャン=ポール・サルトル/佐藤朔ほか訳 | 500 | |
| 人文書院 | 1967/1967/初/B/少焼、蔵印 | |||
| 141323 | エッフェル塔 |
ロラン・バルト/宗左近、諸田和治訳 | 400 | |
| 筑摩書房 | 1997/1999/2刷/B | |||
| 132079 | 彼女たち 性愛の歓びと苦しみ |
J.-B. ポンタリス/辻由美訳 | 1100 | |
| みすず書房 | 2008/2008/初/B/帯 | |||
| 32668 | La sagesse de l'amour |
Alain Finkielkraut | 600 | |
| Folio | 1990/B/焼 | |||
| フランス語、ペーパーバック | ||||
| 61343 | 性に関する探究 |
アンドレ・ブルトン/野崎歓訳 | 900 | |
| 白水社 | 1993/1993/2刷/B/帯、裁断ミスの頁あり | |||
| 70358 | ランボー全集 全1巻 |
ランボー/金子光晴、斎藤正二、中村徳泰訳 | 1300 | |
| 雪華社 | 1975/1975/第3刷刷/B/函、シミ、蔵印 | |||
「状態」はABCの三段階評価で、 A は美本、C は焼や傷みの大きいもの、B はその中間としています。たとえば戦前のもので「その時代のものにしてはかなりよい」としても、たいてい C に分類しています。